2005年12月26日

05年 JRA賞予想

 2005年の中央競馬はハーツクライが有馬記念を制し、幕を閉じた。
 ということで、2005年度のJRA賞を予想してみることにします。

最優秀2歳牡馬
最優秀2歳牝馬

 上記2つは朝日杯フューチュリティーステークス阪神ジュベナイルフィリーズの勝ち馬が自動的に選出されちゃうからねぇ…
 それぞれ、フサイチリシャールテイエムプリキュアで決定でしょ。

最優秀3歳牡馬

 無敗で牡馬クラシック三冠を達成したディープインパクト以外に誰がいると?

最優秀3歳牝馬

 桜花賞NHKマイルカップと2つのG1獲得。秋華賞2着、マイルチャンピオンシップ3着と安定した成績を残したラインクラフトで決まり。
 秋に欠場してなければオークスアメリカンオークスと日米のオークスを制したシーザリオだと思うんだけどねぇ…

最優秀古馬牡馬

 今年って古馬中長距離G1を2つ以上制した馬がいないんで、結構選出厳しいなぁ。
 ただ、その中でも有馬記念ディープインパクトを破り、宝塚記念ジャパンカップでも2着。なかでもジャパンカップでは世界レコード決着でタイム差なしという好勝負を演じたハーツクライということで。

最優秀古馬牝馬

 牡馬勢を破って31年ぶりの牝馬として39年ぶりの宝塚記念戴冠。秋にはエリザベス女王杯で牝馬の頂点に立ったスイープトウショウで。

最優秀短距離馬

 春場は見せ場がなかったものの、マイルチャンピオンシップ香港マイルを秋にマイルの天下を取ったハットトリックが一番かなと。

最優秀ダート馬

 ダート8戦7勝。ジャパンダートダービーダービーグランプリと統一G1を2勝後、ジャパンカップダートをレコードで制したカネヒキリで決まり。

最優秀障害馬

 入障してから無敗の3連勝中山大障害を制したテイエムドラゴンで決定。
 まだ3歳だからなぁ…黄金時代を築くか?

最優秀父内国産馬

 今年は父内国産馬のG1勝利は2頭だけ(障害除く)で、片方のカネヒキリ最優秀ダート馬ということで除外。
 もう片方は日米のオークスを制したスペシャルウィーク産駒シーザリオに決定。

年度代表馬

 今年は完全にディープインパクトの年だったんで異論はないでしょう。
 それでも年末の有馬記念に負けてるんで…来年以降どうなるかはわかりませんが。

 来年の競馬は…どうなりますかねぇ。
 やはり明け4歳のディープインパクトと、明け5歳のハーツクライ。このあたりが中心になってくると思われますがいかがでしょう?

 上記のJRA賞予想とあわせて、異論反論お待ちしてます。
posted by ざわ at 12:35| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(1) | 競馬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
特別賞の予想はされてないのでしょうか?
私はスプリンターズSを制して安田記念でも強いところを見せたサイレントウィットネス、天皇賞秋を制し、牡馬と同じローテーションで好走したヘヴンリーロマンスを予想しています。
Posted by うえしょう at 2006年01月07日 00:49
選考基準がよくわからないですからね、特別賞は。

ヘヴンリーロマンス、サイレントウィットネス、アルカセット。
以上3頭から出てくると思いますが、頭数からして読めないので、予想から除外してました。
Posted by ざわ at 2006年01月07日 08:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

2005年勝手にJRA賞予想w
Excerpt:  今年も残すところあと1週間足らずということで、  毎年これも予想してるんですが・・・。  JRA賞について考える時期になってきましたので  勝手ではありますが、予想していきましょ〜w 競走馬部門 ..
Weblog: 【偽】近藤利一の競馬予想
Tracked: 2005-12-28 22:34

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。