2008年08月11日
西武が3連勝で、貯金を今季最多タイの15とした。2回に中村の28号2ランとスクイズで3点を先行。このリードを岸−グラマンのリレーで守り切った。岸は8回を6安打無失点で9勝目。日本ハムは打線がつながらなかった。[道新スポーツ][日刊式スコア] 西武ライオンズ、西鉄球団創設からの通算勝利4000勝達成おめでとうございます。そのうちハムが何勝貢献してるか…想像したくは無いですが。
ハムにしてみれば、これが精一杯じゃないですかね。元々苦手の岸+グラマン相手に稲葉、スレッジを欠く打線で点が取れるとも思えず、勝投手の3失点もまぁ7イニングでこれだけという事を考えると合格点…建山も1イニング無失点で締めたということで、文句がつけられません。
ところで、3年前の戦力でチームを5位に叩き落したヒルマン監督と、今年の戦力でチームを2位に持ってきている梨田監督…どっちがましですかね?まともに考えればわかる話だと思うのですが…
ヒルマン監督に帰ってきてほしいという人に言いたいのですが、だったら梨田監督も4シーズン目に期待しましょうよ
そこまで耐性のある人非常に少ないかもしれませんが。
そもそも、チームに後足で砂をかける真似をして出て行った人間を未だに崇拝する風潮は非常に愚かしいと思いますが。
posted by ざわ at 22:29| 東京 ☁|
Comment(6)
|
TrackBack(7)
|
日本ハム
|

|
この記事へのトラックバック
8月11日vs猫(16) BORDER OF STRIKE!
Excerpt: 【枕】お題「大宮進出にYES!大宮移転はNO!」のココロだァ!
いやね、何時ぞやの週ベで豊田が「西武は金だして県営大宮公園野球場を...
Weblog: 【非公式】世界日本ハムの哀れblog@非公式
Tracked: 2008-08-11 23:58
涙する・・・
Excerpt: 8月11日、西武ドームでの埼玉西武ライオンズ戦。 観衆19,260人。 またも西武ドームで勝てず・・・ {/悲しい/} おまけに獅子さんに西鉄クリッパーズから続く“球団創設4,000勝達成”をプレ..
Weblog: Dream Big
Tracked: 2008-08-12 00:06
2008年ファイターズ公式戦 [8/11] 対西武16回戦。西武ドームで6連敗。全くなす術なし。
Excerpt: {{{
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
日本ハム 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 7 0
西武 0 3 0 0 0 0 0 0 X 3 ..
Weblog: 日々邁進!
Tracked: 2008-08-12 00:15
●日本ハム 0−3 西武【16回戦】
Excerpt: 昨日は投手陣が崩壊し、首位ライオンズに完敗を喫したファイターズ。今日こそ一矢報いたいところだったのですが…ライオンズ岸に抑えられ、2ヶ月ぶりの完封負けという結果でした orz 先発の武田勝は頑張りま..
Weblog: Cheer Up !! Fighters
Tracked: 2008-08-12 00:36
8/11、【L-F】<16>首位埼玉西武に2連敗・・・ 2度の本塁憤死で完封負け・・・
Excerpt: 11連戦の2戦目、そして埼玉西武との3連戦の2戦目。
今日の試合の先発は、日本ハムが武田勝投手。埼玉西武が岸投手。
[[img(http://www.geocities.jp/yasu0826..
Weblog: やっさん日記
Tracked: 2008-08-12 02:16
vs埼玉西武ライオンズ 第16回戦
Excerpt: 昨日ほどの大量失点はしなかったけど1点も奪えなければ勝てる道理も無い。 序盤の二度の本塁憤死が無ければ試合展開も違っただろうに・・・。 ・・・おのれボカチカ。 ライオンズ(11勝)-(1分)-(4..
Weblog: どさんこファイト! Rady Go!!
Tracked: 2008-08-12 10:47
無策にも程がある! 今季一番腹が立った試合・・・
Excerpt:
オマエら二人・・・ イッてよし! [画像]
[画像]
[画像]
無策のナシダに空三ボッツ!
今年一番、ど頭にきた試合! こんなことなら、北京オリンピックなんてのを見てたほうが、よっぽどマシ..
Weblog: Take me out to the ball game
Tracked: 2008-08-12 22:26
3年前のひどいのを見てないにわかか、3年前の記憶を失うくらい記憶力がないかのどちらかでしょうな。
まぁファンがちょっと贅沢言い過ぎかなとか。そんな毎年順風満帆なんてありえないし、過去にも無かったですし。
ただ「優勝」という結果だけに酔っているのでしょう。経過は全く興味が無いのでしょう。
それ故2位も5位も同じ感覚なのでしょう。
小笠原ですか?あの移籍発表の日に他の選手が何をやっていたか、そういうアレとかです。
バブルを基準にもの考えちゃいかんだろということで
なぁ、金沢(違