2008年08月09日

三遊亭楽太郎が六代目「圓楽」襲名へ

 落語家の三遊亭楽太郎(58)が六代目「三遊亭円楽」を襲名する。2010年2月8日の60歳の誕生日前後に披露パーティーを行い、その後1年をかけて全国で襲名披露興行を行う予定。
 7月末に師匠の五代目円楽(75)から都内の自宅に呼ばれ「おまえはもう“円楽”なんだ。襲名の時期はやりたいようにやりなさい」と言われたという。楽太郎は「師匠にはずっと五代目円楽でいてほしい。私が継ぐのは六代目」と強調。五代目、六代目円楽が同時に存在することになりそうで「引退など師匠に弱気になってほしくないから。それが育ててくれた師匠への恩返し」と説明した。
 楽太郎は東京都出身。青山学院大学在学中に円楽に誘われ落語界へ。日本テレビ「笑点」などで活躍している。円楽、楽太郎は17日に浅草で記者会見する予定。[スポニチ]

 
 いよいよですか…。
 笑点の中で「(いつでも襲名できるように)圓楽のサインを練習している」とか「好楽師匠と襲名争いをしている」というネタがありましたが…まさか本当に実現するとは思ってませんでした。
 っつーか正直なところ、圓楽師匠が圓生師匠の名跡を継いで、そのあとで弟子に圓楽を継がせると思っていたので、圓楽の名跡はそのまま圓楽さんが持ったままかなと思っていたのですがね。

 襲名は2010年春…楽しみです。
posted by ざわ at 10:27| 東京 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | ニュース・社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
5代目円楽師匠も、楽太郎に6代目円楽を継がせる時期だと思っただろうな。そんな感じがする。
Posted by ぶじこれきにん at 2008年08月18日 19:35
 正直なところ、兄弟子筋がどう思うかってのもあったんですがねぇ。
 一番弟子じゃないですし。
Posted by ざわ at 2008年08月19日 08:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。