
対する川崎工は四回表、一死満塁から7番高山の犠牲フライで1点を返す。
しかしその裏、慶応は4番鈴木のツーランホームランで2点追加する。
その後、慶応は川崎工に2点を奪われるも六回にも1点を追加し、そのまま試合終了。
慶応が準決勝進出を決めた。[ntv]
今日は高校野球北神奈川大会の準々決勝が行われました。
4試合の結果は…
−県川崎工 3-7 ○慶應義塾
−県川崎北 0-7 ◎桐光学園
−県立綾瀬 8-7 ◎武相高校
○日大高校 2-11 ◎東海大相模
Aブロックは第2シードの慶應、Bブロックは第1シードの桐光学園、Cブロックはノーシードの県立綾瀬高校、Dブロックは第1シードの東海大相模が突破し、ベスト4が出揃いました。
わが母校慶應は25日に桐光学園との準決勝を迎えます。桐光学園といえば今年の春季神奈川県大会で0-7と屈辱の大敗を食らった因縁の相手…ここはなんとしても雪辱を果たしてもらいたいところ。
ここで勝てば決勝。決勝戦は27日日曜日の正午から横浜スタジアムで行われます。…決勝戦はぜひとも観戦に行きたいです。
宜しくお願いします、上田さん!!
厳しいとは思いますよ。